新年あけましておめでとうございます。
旧年中は多くの皆様から温かいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。

今年は、2つのセミナーでの登壇という素晴らしいスタートを切ることができました。これらのセミナーでは、行政手続きの効率化やDX(デジタルトランスフォーメーション)に関する知識やノウハウを共有させていただきました。セミナーの詳細や資料は下記に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

登壇させていただくセミナーのご紹介

2025/1/8(水)
一般社団法人行政書士の学校 ライブ講義
「AIを活用したお客様対応シミュレーション」

生成AI活用分野の最先端で活躍されている株式会社ひなたコンサルティングの根本様と、生成AIを活用した行政書士の建設業許可業務についてご紹介させていただきます。はじめての業務に自信を、と題しました通り、登録間もない方々にとって新年の新たなステップを踏み出すための自信につながる内容になっております。

2025/1/14(火)
Knowledge Cross(ナレッジクロス)
<士業向け勉強会>今さら聞けない「DXの基礎から活用ステップまで」

ビジネスプロデューサーとして経営者の創りたい組織・創りたい事業の推進のために、DX(変革)の支援に従事されていらっしゃるエクスピーク合同会社 代表CEOの金丸様と、「DX」とは何か、その実態と必要とされているナレッジについてお話させていただきます。

今年の抱負

2023年に登録し、いくつかの研修に参加した中で、特に記憶に残った言葉があります。それは、「行政書士の業務を受任したときに代書屋で終わらないこと。また、そのためにはお客様にプラスアルファの良さを届けること」というものでした。
この言葉を胸に、行政書士業務を行いながらDXを提供することで、お客様や士業の皆様が「経営が楽になった」と実感していただけるような提案をしていけるよう、今年も一層励んでいきたいと思います。

その上で、今年の活動の軸として以下の2点を掲げています。

  1. 行政手続きの効率化支援
    少子高齢化が進む中、効率的な手続きや運営がこれまで以上に重要となっています。これまで培った行政書士としての経験を活かし、企業や個人のお客様が直面する複雑な手続きの簡略化を目指してサポートしていきます。
  2. DXを活用した新たな価値の提供
    デジタル技術の活用により、これまで解決できなかった課題に挑戦していきます。特に、業務効率化やデータの有効活用など、幅広い分野での課題解決に取り組みます。今年もセミナーや研修を通じて、わかりやすい形で情報を発信していく予定です。

最後に

新しい年の始まりは、未来への可能性が広がる特別な瞬間です。今年も皆様にとって価値あるサポートを提供できるよう、より一層努力してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

行政書士業務ユアウィル
代表行政書士 定久 美貴